お中元で送り状を出す際にはがきと手紙なら、書き方や妻が代筆の場合は

Sponsored Links


お中元に時期になるとお世話になった方へ届けますよね。

初めて上司へ贈る場合に郵送なら、いきなり品物を送るよりも送り状を添えたいですよね。

そこで、送り状を出す際にはがきと手紙ならどちらにしたらいいのか、その際の書き方や夫の代筆で妻が書く場合と合わせてお伝えします。

スポンサーリンク
お中元で送り状を出す場合、はがきと手紙ならどちらにすればいいの?

上司への送り状は、お世話になったお礼をたくさん書きたい場合は手紙にしてみてはいかがでしょうか。

手紙は目上の方に対して書くことが一般的で、内容も丁寧なので受け取った際には嬉しいと感じる方もいます。

けど、書く言葉が少なければはがきにしても構いません。

手紙の場合は心がこもってるのでずっと取っておかなければと考える人もいますから、そこを考慮してはがきで送るといいでしょう。

また、送る方が社長や部長、取引先の方なら手紙を送ることで丁寧な方だと伝わります。

なので、送り状を出す機会があるときに手紙を書いてみてください。

お中元で送り状を出すなら書き方は?

はじめに頭語、最後に結語を書きます。

頭語は普段お会いしたときの挨拶、結語はお別れの挨拶の役目があるので、お中元の送り状に挨拶の代わりとして頭語と結語を書いてください。

頭語が拝啓の場合、結語は敬具を、啓白の場合はかしこなどの組み合わせで使います。

送り状を初めて書く場合は、拝啓と敬具の組み合わせが書きやすいですし、かしこを使う場合は女性が書くときに使えます。

続いて、時候と安否の挨拶はセットで1文にすることでスッキリした文章になります。

次に、感謝の気持ちは上司にお世話になっていることや指導していただいてるお礼を書いてください。

続いて、お中元を送ることや贈り物を郵送することを書きます。

このときに相手を敬うように、心ばかりの品、ささやかな品などと書きましょう。

ちなみに、品物の名前を明記しておくと上司に対して失礼に当たってしまうので気を付けてください。

次に、相手の体調を気遣う言葉を書きましょう。

ちなみに、文章の書き方として上司に送り状を送るので、相手が嫌だなと感じたり失礼な文章にならないように気を付けつつ、丁寧に書くように心掛けてください。


スポンサーリンク
送り状は相手が丁寧と感じる一工夫をしよう

送り状を書く際には、パソコンを使わずに手書きで書きましょう。

パソコンは楽ですけど、上司に送り状を送るので手書きにすることで温かみがあって気持ちが伝わります。

私は目上の方に対しては毎回手書きで書いてまして、以前手書きで受け取ったときに相手の字の温かさが良かったので今も手書きで書いてます。

書く際には横書きよりも縦書きで書くと見やすくて読みやすいです。

また、書く際に忘れやすいのがお中元を発送する日の記入です。

送り状にお知らせを書くことは分かってても日付まで思いつかないことがあるので、品物と一緒に伝えておくと相手も助かります。

私自身、日付を書き忘れることがありまして、送った相手によっては届いた際に電話でそのことを言われることもありました。

お中元で送り状を出す際に妻が書く場合は?

夫の代筆として妻が送り状を書く場合は、差出人は夫の名前をフルネームで書き、氏名の左横や左下にやや小さめに「内」と書き添えてください。

内は書くことで妻が代わりに書いた印になりますし、上司には奥さんが書いたことが分かります。

ちなみに、送り状を初めて書く場合、夫の横に妻の名前も書くと友人や親しい人と同じ扱いになってしまいます。

上司に礼儀が欠けると思われるので書かないようにしてください。

まとめ

上司にはがきで送り状を書く場合は、礼儀を忘れずに気遣いなど伝えることで嬉しいと感じます。

夫の代わりに妻が書く際には難しく考えすぎず、最低限のことを書いて送ってみてください。

また、お中元はどのようなものを上司に贈るのがいいのか悩みますよね。

こちらに上司が喜ぶものについて載ってるので参考にしてみてください。

上司のお中元の品物の記事は、こちら

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA