新幹線の見える公園に行くなら、電車が見れるところも教えます!(磐田市)

Sponsored Links

乗り物の中にも新幹線や電車があるんですけど、見かけると声に出してハシャいだりしますよね。


では、公園で遊びながら見えるところはないか気になりますよね。


そこで、静岡県磐田市にある公園で、新幹線や電車の見える公園について、体験談を交えながらお伝えしますね。

スポンサーリンク

新幹線の見える公園は?

豊田海老塚農村公園

海老塚公園から見る場合、かなり遠くの方ですけど、公園の南の遠くに新幹線の線路が見えます。


音はそれとなく聞こえるので、公園横が道路があるんですけど、出入りするところから見るようにするとなんとなーく見れますよ。

うさぎ山(兎山)公園

うさぎ山公園から見る場合、北側に新幹線の線路があるんですけど、芝生広場から見ると新幹線がよく見えますよ。


そこから線路は割と遠くでも前には遮るものがないので、新幹線は小さく見えるけど、割と長く見えますよ。

竜洋十束(とつか)公園

この公園から新幹線の線路は北側にあるんですね。

遊具のあるところ、グランドからもよく見えますし、駐車場はほぼ真ん前なので迫力がありますね。

電車の見える公園は?

海老塚農村公園

この公園の真ん前(北側)に電車の線路があるんですね。

けど、電車好きの男の子なら気にならないかと思いますよ。


ちなみに、私の上の子が音に割と敏感なんですけど、ここに来たときに近く(ほぼ至近距離)で見たときに指差したり、声に出して話してたので。

  • 新幹線とWで見れることも
見ようと思えば両方見れなくはないですけど、新幹線があまりに遠いので、頑張れば見れる感じですね。

うさぎ山公園

公園の北側に電車の線路があるんですけど、新幹線と同じようによく見えるので、電車好きの幼児なら絶対に見ますね。

  • 新幹線とWで見れることも
新幹線の線路の奥に電車の線路があります。

新幹線と一緒に通れば見えないですけど、続けて通ることもよくあるので、何回も見れますよ。

豊田ラブリバー公園

豊田ラブリバー公園の真ん前に線路があります。

遊具や広場からよく見えるので、間近で見ると迫力満点ですよ。


間近なので、音が大きいから小さい子でも気になる子もいますが、電車好きなら大丈夫かと思いますよ。

スポンサーリンク

各公園の遊具情報

せっかく公園に行くなら、遊具情報も知っておきたいもの。

では、各公園の遊具についてお伝えしますね。

海老塚農村公園

この公園の遊具は、ブランコ、滑り台、鉄棒があって遊具は少ないです。

また、階段が一段一段段差が広いので3歳位なら登れますよ。

  • 遊具以外
遊具以外には芝生広場があるので、ボール遊びやかけっこなど、小さい子と遊べますよ。

関連コンテンツ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA