静岡限定のお菓子でコンビニで買える物8選!特徴や買える場所も紹介!

Sponsored Links


静岡限定のお菓子はたくさんあるけど、静岡県に来て買うなら気軽にいつでも買えるコンビニで買いたいですよね。

気になった県内限定のお菓子がコンビニにあって、買ったらとても美味しかったんですよ!


ということで、

⚫︎実際に見つけて美味しかった物や調べて分かった評判のある8種類の商品の特徴
⚫︎各商品の買えるコンビニ

などお伝えしますね。


静岡のコンビニに行った際には是非買ってみてくださいね。

スポンサーリンク

静岡限定のお菓子でコンビニで買える物

私が知ってる物ですけど、静岡限定のお菓子でコンビニで買える物は、

⚫︎うなぎパイ(春華堂)
⚫︎こっこ(ミホミ)
⚫︎安倍川もち(ミホミ)
⚫︎こつぶさくら棒(敷島産業)
⚫︎のっぽパン(バンデロール)
⚫︎バリ勝男クン(シーラック)
⚫︎丹那牛乳ラスク(丹那牛乳)
⚫︎丹那3.6牛乳サブレ(丹那牛乳)

の8種類です。


ここで挙げた物は、名前から想像(又は連想かな?)できるかもしれませんが、和菓子や洋菓子、パンにおつまみなど色んな種類があるんですよー。


売ってる場所が限定してる物があるので、その場合は静岡県民でも知らない物もあるという人はいますけど、大体ほとんどは知ってますね。

というか、知ってる人の方が多いですね。

各お菓子の特徴

それでは、各お菓子の特徴をそれぞれ挙げてみますね。

うなぎパイ

うなぎパイは、浜松市にある春華堂で販売されてます。

うなぎパイには甘くてザラメか砂糖がついてて、形がうなぎの蒲焼きのようなお菓子ですね。


より詳しい情報は、静岡のお菓子で有名な物で、その中で特におすすめな3商品はコレ!に載ってるので、参考にしてみてくださいね。

こっこ

ミホミのこっこは、見た目はミニ蒸しパンケーキだけど、黄色のフワフワのスポンジに生クリームがたっぷり入ってて、クリームの甘さがスポンジにマッチしてるんですよ!

食べるとどこか懐かしいような、そんなお菓子ですね。


ちなみに、こっこの詳しい特徴もうなぎパイ同様の記事に載ってるので、参考にしてみてくださいね。

安倍川もち

安倍川もちもミホミから販売されてます。

安倍川もちは、一口サイズのお餅(もち)にこしあんの餡子(あんこ)ときな粉がまぶしてあって、箱にそれぞれ3個ずつ入ってます。


お餅は甘みがあって普通のお餅と同じように弾力があるけど、食べると口触りがいいので食べやすいです。

餡子は滑らかで、食べるとしっとりしてるのにスーッと溶けるので口どけが良くて、お餅と食べるとほっこりするような組み合わせです。

きな粉は、きめ細かくなってて食べると粉っぽさがなく、餡子と同じようにスーッと溶ける位口どけが良いのでお餅と良く合います。


別にきな粉が付いてるんですけど、このきな粉がシャリシャリしてて、尚且つ塩気もあるので、元々付いてるきな粉とはまた違った感触が味わえます。

あと、黒蜜も付いてるんですけど、きな粉と一緒にかけると山梨名物の(桔梗)信玄餅のような感じにもなりますよ。

こつぶさくら棒

敷島産業のこつぶさくら棒は、お祭りや縁日などで見かける柔らかいふ菓子を固めて小さくした感じです。

まるでミニチュア麩菓子ともいうような感じなので、食べやすいですね。


その分、砂糖が多めなので甘さも大きな麩菓子よりも甘みは強いけど、私が小さい頃から慣れ親しんだ味が今も続いてる位、昔から変わらない味ですね。

これは、駄菓子とも言えるのか食べるとどこか懐かしさもあるような昔を思い出す位です。


ちなみに、こつぶさくら棒は、ピンクの他にも黄色や緑があってこれらも売ってるコンビニもありますよー。

のっぽパン

バンデロールののっぽパンは、パッケージがキリンの可愛い絵になってて、名前の通り非常に長いパンですね。

山崎のナイススティックよりはるかに長いですよ!


ちなみに、このキリンは、三島市にある楽寿園にいたキリンをモチーフにしてるんですよ!


のっぽパンは外側はナイススティックと同じように香ばしいけど、中の生地はフワフワしてて食べやすく、生地の中に甘いクリームが入ってて非常に食べ応えはありますね。

  • のっぽパンの種類
のっぽパンは、クリーム・チョコレート味・ピーナッツの3種類はありますよ。

スポンサーリンク

バリ勝男クン

シーラックのバリ勝男クンは、焼津港で水揚げされた鰹を厚切りの鰹節にしてそのまま焼いたなので、ノンフライ魚チップなんですよー!

なので、封を開けると鰹の匂いがしますね。


鰹チップは焼いただけなので食べるとパリパリしてるんですけど、一緒入ってるピーナッツと混ぜることで酒のおつまみになります。

スポンサーリンク

生野菜サラダにかけても合うのでオカズの一品としてもイケますし。

一袋の量が多くないので、小腹が空いたときなんかはオヤツとして食べても良いかもです。


ちなみに、見た目はしょっぱそうに見えるけど、味付けは醤油だけなんで意外にも塩分が低いんですよ!

ピーナッツ自体も無塩だから、しょっぱさはあまり感じないかなーって感じです。


  • バリ勝男クンの種類
ちなみに、バリ勝男クンにはしょうが醤油味・一味醤油味(辛口)わさびマヨ味・カマンべールチーズ味(まろやか)の4種類がありますよ。

あっ、カマンベールチーズ味はもしかしたらお土産では買えないかもしれないので、ご了承くださいねー。

丹那牛乳ラスク

丹那牛乳から販売されてる丹那牛乳ラスクは、甘さは控えめにですけど、牛乳で作られてるのでミルクの味が良いほど濃厚です。


70枚とたくさん入ってますが、味が1つ1つ違うので何枚食べても飽きにくいですね。

なので、小腹が空いたときや朝に食べても良いですね。


このラスクは濃厚な味なのでコーヒーや紅茶とも合うし、ケーキやアイスと一緒に食べても合いますよ!


ちなみに、袋は横から見ると牛乳パックのようで、ハタからみると牛乳パックと変わらないような感じです(笑)

丹那3.6牛乳サブレ

この商品も丹那牛乳から販売されてます。

サブレは牛乳で作られてるので見た目は牛乳瓶の形をしてて可愛いけど、食べると牛乳のほのかな味とバターの甘さが程良いので食べやすいですね。

封を開けるとバターの香りがしますよ!


サブレなので、サクサクしてますが甘すぎないので優しい味で油っぽさがないので、夜のオヤツにも意外にもイケちゃう程ですよ(笑)

あと、無糖ヨーグルトと一緒に朝に食べるのも有りかもです。


このサブレ、バターの香りはしますが牛乳の臭いがしないので、牛乳が苦手な子にも食べさせやすいかと思いますよ。

まあ、見た目が牛乳瓶なので、そこが気になれば……なんですけどね(汗)


ちなみに、サブレって割れやすいじゃないですか?

なんで、割れないようにプチプチで包んでくれてるので有難いですね。

スポンサーリンク

各お菓子の買える場所

うなぎパイ

うなぎパイは、県内のコンビニならどこのコンビニでも売ってますが、絶対に買えるのが、静岡県西部(浜松〜掛川辺りまで)のコンビニや各駅周辺のコンビニですね。

駅周辺だと東海道線(新幹線の各駅)や東海道本線(電車の各駅)ですね。


私は掛川より東の県内のコンビニは見かけた覚えがないけど、駅周辺なら確実との情報は得てますよ。

こっこ

こっこはセブンで売ってますね。

こっこもうなきパイと同じように駅周辺のコンビニならあるような記憶があります。

違ってたら申し訳ないです(汗)

安倍川もち

安倍川もちはセブンで売ってます。

あと、聞いた話ですが、ローソンやローソンストア100でも売ってますね。

こつぶさくら棒

こつぶさくら棒は県内ならどのコンビニでも売ってる位馴染みがあります。

のっぽパン

のっぽパンは、

⚫︎静岡県中部・東部のミニストップ(一部店舗除く)
⚫︎静岡県沼津市・清水町・長泉町・三島市を除く伊豆半島のセブンイレブン(一部店舗除く)

に売ってますね。


ちなみに、セブンは、2019年1月から販売開始されましたよ。

バリ勝男クン

バリ勝男クンは、セブンやミニストップで売ってます。

丹那牛乳ラスク

丹那ラスクはセブン限定なのでセブンで売ってます。

ただ、毎日売ってる訳ではないので行ったときにもしかしたら、サブレだけの可能性もあるのでご注意くださいね。


私の印象ですが、ラスクよりかサブレの方が見てるので、ラスクも売ってればラッキーかなと思ってます。

もちろん、コンビニによっては両方売ってることもありますよ!

丹那3.6牛乳サブレ

丹那3.6牛乳サブレもセブンで売ってます。

ただ、毎日ではなくて時々売ってるのを見かけますね。

まとめ

今回、静岡限定のお菓子でコンビニで買える物8選をお伝えしました。


ポイントとして、

⚫︎和菓子や洋菓子は口どけ良いし、食べやすく色んな味があるので飽きにくい
⚫︎パンはふわふわで食べ応えがある
⚫︎おつまみは塩分控えめだけど、小腹が空いたときのお菓子としても最適

なので、静岡県に来たときには是非一度は買ってみてくださいねー!


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎静岡のお菓子で限定な物で、その中で特におすすめな4商品はコレ!
➡︎➡︎静岡県でお土産にお菓子で、限定品や人気の物を買うなら、この6商品は外せない!

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA