お年玉の代わりにプレゼントするなら親戚の子供や幼児が喜ぶもの10選!

Sponsored Links


お正月になると親戚で集まることってあるけど、たまにしか会わなかったり、会う機会が少ないならお年玉の他の物をあげたいと悩んだことないですか?

ということで、

・お年玉の代わりにプレゼントするなら?
・お年玉のプレゼントで親戚の子供が喜ぶものは?
・幼児のお年玉のプレゼントで喜ぶものは?

について紹介しますね。

親戚の子にプレゼントをして、ぜひ仲良くなっちゃいましょうね!

スポンサーリンク

子供にお年玉の代わりにプレゼントするなら?

子供にお年玉の代わりにプレゼントするなら、

⚫︎お菓子
⚫︎おもちゃ券
⚫︎絵本
⚫︎シール

などですね。

では、それぞれ詳しく説明しますね。

お菓子

子供にお年玉のプレゼントにはお菓子が無難ですね。

できれば事前に相手の子の好きなものを把握しておくといいけど、

⚫︎流行りのアニメがプリントしてあるお菓子
⚫︎オモチャ付きのお菓子

などは喜びますねー。

もし、兄弟がいれば同じお菓子なら喧嘩にならないから、同じお菓子にするのがいいですよ。
(ウチの場合はお菓子が違うとすぐに取り合いになっちゃうんで)

オモチャ券

子供はおもちゃが好きな子が多いけど、本人や親の好みって分からないからどれを選んだら良いのか悩んじゃう場合は、おもちゃ券をプレゼントすると子供は喜びますよー。


子供に券を贈る際には、一言、お母さんと一緒に好きなおもちゃを買ってね。と伝えると後で子供が親におもちゃ券を渡す場合に親は安心するんで、一言お忘れなく!


オモチャ券で思い出したんですけど、男の子にお年玉代わりにあげるならトミカやプラレールなら喜びますよ。

ただ、子供本人がトミカやプラレールで遊んでるか先に親に確認しておくと安心ですね。
万が一要らないってなったら悲しいですからね(汗)

ちなみに、プラレールについてなんですけど、下記に詳しく載ってるのでご参考までにです。

➡︎➡︎子供がプラレールで遊ぶようになるのは何歳から?目安も合わせて紹介!
➡︎➡︎子供がプラレールをするのは何歳位までなの?卒業目安も紹介!

絵本

家で絵本を読む子なら、小さい子の好きそうな絵本や年齢に合った本などをプレゼントすると喜びますよ。

絵本を小さい子に贈る場合は、もし、聞けそうなら事前に親に子供の好みや今読んでるジャンルなどを事前に聞いておくと、すでに持ってる本とかぶることがないんで聞けれそうなら聞いておくと安心ですよー。

実際に私は事前に聞かれたことあったんで!

親に好きな物を聞く

子供の好みは親が把握してるから事前に親にリサーチできるならしておくのが確実に喜びますねー。

子供の興味のある物だったり、好きなキャラクターやアニメが聞ければ、それに関連したおもちゃやお菓子、本などをプレゼントしてもいいですし。

シール

2歳以上の子供はシールで遊ぶのが好きなんで、子供本人が興味のあるキャラやアニメなどのシールを贈るのも有りですよー。

ただし、シールは持って帰らせると親によっては部屋に貼られるのでちょっとという人もいるんで、子供に贈る場合は、その場で貼らせる分だけのがBESTですねー。

お年玉のプレゼントで親戚の子供が喜ぶものは?

お年玉のプレゼントで親戚の子供が喜ぶものは、

⚫︎一緒に遊ぶ
⚫︎お年玉の渡し方を工夫する
⚫︎お年玉とお菓子の両方をあげる
⚫︎図書券や図書カードを贈る

などですねー。

では、それぞれ詳しく説明しますね。

一緒に遊ぶ

お年玉のプレゼントとは違うかもしれないけど、親戚の甥っ子や姪っ子に贈るなら一緒に遊ぶのっていいですよ!

おもちゃを持ってるお子さんって多いんで、一緒に外で遊んだり、室内で小さい子もできる遊びやゲームをすると喜ぶし、一緒に遊んでもらえると子供にとって思い出に残るし、次に会ったときに一緒に遊んでくれた人だと認識されやすいんですよー。

プレゼントを目当てにしてる子もいるかもしんないけど、物よりも思い出の方が記憶に残りやすいかなと私は思いますね。

お年玉の渡し方を工夫する

お年玉ってお札で渡すけど、敢えて、1円玉〜500円玉の全種類(合計666円)が1枚ずつ入ったポチ袋を渡すのも有りですよ。

この場合、渡す子供は小学校低学年位まで限定されるけど、小さい子にお金の種類を認識させる意味でお年玉の代わりに渡すのは印象に残りやすいですねー。

ちなみに、下記にもお年玉の渡し方について載ってるんで参考にしてくださいね。

➡︎➡︎お年玉のポチ袋に5千円を入れる場合は千円5枚と5千円1枚ならどっちが正しいの?

お年玉とお菓子の両方をあげる

お年玉を貰う親の中には、お金もあった方がと考えてる人もいるんで、お年玉とクッキーやお菓子の入った袋の2種類渡すのもいいですよ。

甥や姪が小さいうちは、お金よりもお菓子の方が喜ぶし、私自身、お金も一緒に貰えると有難いなと感じますね。


あと、クッキーやお菓子の入った袋を親戚の子供の人数分用意して、クジ引きやジャンケンなどのゲームで選ばせるのも有りかな~。

ゲームで選ばせるとそのまま貰うよりも楽しいし、子供にとっても思い出としても残りやすいんですよー。

図書券や図書カードを贈る

この場合、小学生以上になるけど、絵本をよく読む子なら図書券や図書カードをお年玉の代わりに贈るのも有りですねー。

図書券は、絵本や年齢によっては図鑑など好きな本を親と一緒に買えるから、有難いと思う親もいますしね。

スポンサーリンク

幼児のお年玉のプレゼントで喜ぶものは?

幼児のお年玉のプレゼントで喜ぶものは、

⚫︎一緒に出掛ける
⚫︎出掛けてるときに本人に聞いてみる

などですね。

では、それぞれ説明しますね。

一緒に出掛ける

普段会うことが少ない親戚の子なら、人見知りしない子で親が良いといったら一緒に買い物に出掛けてみるのも有りですよー。

小さい子は大人と一緒に出掛けることは楽しいし、一緒にいてお話しできれば子供の事が分かるからもし、一緒に出掛けられるならお出掛けも有りですよ。

(もし、難しいなら子供の親も一緒に行くのも有りかな)

出掛けてるときに本人に聞いてみる

子供にあげるプレゼントで悩んでいれば、子供とお出掛けできた時に車中で、

⚫︎好きなおもちゃ
⚫︎興味のある物
⚫︎好きなお菓子

などを聞きながらリサーチできますよ。

リサーチ後にコンビニなどで、

⚫︎普段買ってもらえないお菓子
⚫︎おもちゃ付きのお菓子
⚫︎好きな文房具

などを買ってあげると喜びますよ。

まとめ

お年玉の代わりにプレゼントするなら?・お年玉のプレゼントで親戚の子供や幼児が喜ぶものについて紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎お年玉の代わりにプレゼントするなら、
➔➔お菓子・おもちゃ券・絵本・シール
⚫︎お年玉のプレゼントで親戚の子供が喜ぶものは、
➔➔一緒に遊ぶ・お年玉の渡し方を工夫する・お年玉とお菓子の両方をあげる・図書券や図書カードを贈る
⚫︎幼児のお年玉のプレゼントで喜ぶものは、一緒に出掛けたり、出掛けてるときに本人に聞いてみるのがオススメ


お正月に会う甥っ子や姪っ子のために贈る物はお金の他にいろいろあるけど、1番は本人達が喜ぶ物を選ぶのが良いですよねー。

会う機会が少ないなら、印象に残りやすいものを贈るのもいいですよ!


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎お正月遊びで手作りできるものって?簡単で顔に書けるものとは

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA