招待状の返信で欠席のときの書き方は?メッセージや注意点とは?

Sponsored Links


初めての結婚式に出席予定だったけど、急遽欠席せざるを得なくなったときってありますよね。

友人の場合、せっかく招待してもらったのに申し訳ない気持ちでいっぱいですよね。

そんなときに返信はどのように書けばいいのか、書き方、メッセージ、注意点についてお伝えします。

スポンサーリンク

招待状の返信で欠席の場合の書き方は?

書き方は、表面は差出人の名前の下に行と記載されてます。

行を縦又は斜め二重線で消して、縦書きなら右横に横書きなら上か右横に、様と書き直してください。

裏面には御、御出席、御芳名の御芳を二重線で消して、欠席を丸で囲みましょう。

縦書きなら欠席の右側に、横書きならその上に、残念ながらと一言書きます。

その後、縦書きは欠席の下に、横書きなら欠席に続くように、させていただきますを書いてください。

あらかじめ記載されてある欠席は、言葉の一部として使うことでより分かりやすいです。

それに、残念ながらと書くことで、本当は出席したかったという事が相手に伝わりますよ。

その次に欠席理由は正確に書かずに、例えば出張の場合は、あいにく長期の出張又は出張と重なってしまい出席することができませんのように書いてください。

出張ではなくて、他の理由で都合がつかない場合は、所用の為ややむを得ない事情により出席することができませんと書きましょう。

続いて、住所の下と名の下にそれぞれ記入してください。

ちなみに、こちらの、招待状を返信するときの書き方の記事に、詳しく書いてあるので参考にしてください。

書く際には黒のボールペンで見やすいように書こう

書く際には、見やすいように黒のボールペンで書きましょう。

私は、滲みにくくて消えにくいインクで書けるボールペンがインクが乾いても見やすいので、返信の際には毎回それで書いてます。

招待状の返信で欠席の場合のメッセージは?

招待状をいただいたので、欠席でもお祝いの言葉は書きたいですね。

言葉を書く欄がない場合は、縦書きなら欠席の右側に横書きならその下に、ご結婚おめでとうございますと書いてください。

続いて、メッセージとして伝えやすい言葉は、お二人の素晴らしい未来を心よりお祈り申し上げます、お二人の幸せを心よりお祈り申し上げますように書いてください。

祝福メッセージを書くことで、幸せを願ってるという気持ちを相手に分かってもらえますよ。

書く欄がある場合は、そこの欄にご結婚おめでとうございますと続けてメッセージを書いてください。

スポンサーリンク

招待状の返信で欠席の際の注意点は?

注意点として、出席する予定で招待状をいただいたので、事前に事情を伝えずにいきなり返信すると、後々相手との関係が悪くなることがあります。

なので、いきなり返信しないで、分かった時点で電話で事情を伝えましょう。

メールでも構いませんが、電話の方がしっかり伝わりやすいですし相手も分かってくれます。

電話の際には招待状のお礼を伝えてから欠席理由を伝えてください。

そうすると、返信の際には正確に書かなくても、事前に相手は事情が分かってるので、必ず先に伝えてください。

また、注意点として、事前に伝えてからすぐに返信すると相手は急いで出したのかなと捉えてしまいます。

お祝い事の返事は急ぐものではありませんから、1週間以上空けて出しましょう。

なお、返信の際には期限が記載されてます。

欠席でも遅くとも10日前までに返信すると相手は安心するので期限を守るようにしてください。

まとめ

やむを得ない事情で欠席の場合は、書き方は最低限気を付けながら、お祝いメッセージを書くことで相手に伝わります。

招待状を受け取ったら相手を祝う気持ちを忘れずに、返信したいですね。

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA