梅雨に小さな子供との遊び方や過ごし方と室内でできること21選!

Sponsored Links


梅雨で雨続きだとなかなか外へは出れませんよね。

小さな子供だとじっとしてられないから、何かして過ごしたいけど、なかなか思いつかないので遊ぶのも限られてしまいますよね(汗)

雨の日に家の中で遊ぶなら何かいい方法はないか悩んだことないですか?(私自身、当時は悩みまくったんですよー)

ということで、梅雨に小さな子供と遊べるものや幼児との過ごし方について私の経験や調べたことを紹介しますね。

スポンサーリンク

梅雨のときに小さな子供と遊ぶなら?

梅雨のときに梅雨のときに小さな子供と遊ぶなら、

・粘土遊び
・風船遊び
・小さいボール遊び
・雨の日用のオモチャで遊ぶ
・トミカやプラレールで遊ぶ
・物を使って、体を動かす遊び

などがありますよ。

では、それぞれどのように小さい子と遊ぶのか説明しますね。

粘土遊び
粘土遊びは、2歳以降だと完成品よりも作ってるときが楽しいので、
白や色付き、小麦粉で作ったものなどで色々作ってみると楽しめますよ。

風船遊び
梅雨で雨続きでも、風船遊びは結構楽しめます。

いろんな色の風船を5~8位膨らませるとゲームとしても使えますよ。

段ボールを使ってみる
例えば、ダンボールを組み立てた中に風船を入れる、二人で投げ合う、転がす、蹴る、風船の取り合いなど、できます。

目印に投げさせてみる
また、大きい画用紙や広告の裏などに大きな印を書いて、そこに目がけて投げさせて、
入ったら何かご褒美をあげるようにすると、熱心に取り組みます。


私は、雨のときに、子供と段ボールに風船を入れることがあるんですけど。

入らないと子供は入れてくれることもありますし、入れた数が多い方が勝ちなど競うとお互いに意外と頑張ってしまいます(笑)

小さいボール遊び
小さいボールがあれば、いくつか転がして取ると楽しいです。

粉ミルク缶を2個用意してそこの間へ入れる、お互いに足を広げてそこへボールを転がして入れるのも楽しいです。


小さいボールは、トレイや小さめの台所用のボウルに入れて、
どこまで持っていけるのか、お互いにやってみると集中して楽しめますよ。

雨の日用のオモチャで遊ぶ
雨の日専用のオモチャは、雨の日限定なので、普段は見ることがないですし、
その日だけ楽しめるので、1,2個特別に用意するのもいいですね。

トミカやプラレールで遊ぶ
オモチャといえば、2歳の男の子ならトミカやプラレールで遊ぶようになりますよね。

トミカやプラレールで遊んでると2歳でも割と集中してるんで、雨の時に一緒に遊んだり少しの間遊ばせると時間つぶしもできますよ。

ちなみに、2歳児のプラレールの遊び方についてですけど、下記に詳しく載ってるんで参考にしてみてくださいね。

➡︎➡︎子供がプラレールで遊ぶようになるのは何歳から?目安も合わせて紹介!

物を使って、体を動かす遊び
部屋の中では、枕や座布団、クッション、敷布団(丸めたもの)を使って登り降りをすると楽しめます。


ソファーや柵の無いベッドがあれば、その下にそれらを置いて、
それを使って登ったり降りたりして、30分位遊んでるとじんわり汗ばんでることもあります。


高さがあるので、小さなお子さんは一生懸命になって登ろうと頑張りますよ。


敷布団は、丸めたものでも小さな子供は遊ぶこともあります。

タオルは、綱引きや被せていないいないばあをしたり、おばけになって驚かすこともできます。

スポンサーリンク

梅雨のときに小さな子供との過ごし方は?

梅雨のときの幼児との過ごし方は、

・お絵かき
・雨の音を聞く
・折り紙遊び
・紙飛行機を使って競争する
・ブロックや積み木遊び
・しゃぼん玉や水遊び
・トレーを使って遊ぶ

などがありますよ。

では、それぞれどのように幼児と遊ぶのか説明しますね。

お絵かき
梅雨で雨が続くときには、落書き帳、広告の裏、余った紙、メモ帳などにお絵かきをしてみましょう。


お子さんの自由に書かせたり、お子さんの好きなものを親御さんが書いてもいいですね。


いろんな色で書いてみると、お子さんらしい絵ができますし、書いてる時間が楽しくなります。


  • 注意
住んでる場所が賃貸の場合は、2歳以降だとペンを使う前に壁や扉に書かないように話しておくと気を付けますよ。

雨の音を聞く
雨が降ってる音は、意外と気になるものなので、
どんな音がしてるのか聞いてみるのもいいですね。

折り紙遊び
雨続きの日には、折り紙を使って簡単なものを作ってみましょう。

鶴、ハート、家、動物などは、小さなお子さんも作れるので一緒に作ってみてください。

スポンサーリンク
紙飛行機を使って競争する
余った紙や新聞紙は飛行機ができるので、
2部屋使って、どの位飛ばせるのか競争するのもいいですね。

ブロックや積み木遊び
ブロックや積み木は、好きな形や好きな高さまで積み上げれるので、雨の日にやるには最適です。


旦那の実家にブロック、自分の実家に積み木があるんですけど、
どちらもどの位高くできるか一緒にやって、1,2時間過ごしたことがあります。

しゃぼん玉や水遊び
雨が続くときには、お風呂でしゃぼん玉や水遊びをしてみてはいかがでしょうか?


小さな子供は水遊びが好きなので、バケツに水をくんで遊ばせると楽しんでますし、シャボン玉は熱中します。

オモチャは、洗わせることを何回かすると覚えるので、お風呂の後に洗ってくれることもあります。


水遊びはずっとしてると体が冷えるので、そのままお風呂に入ってもいいでしょう。

トレーを使って遊び
お風呂に入りながら、トレーで作った魚を泳がせたり魚すくいをするなど、楽しい時間を過ごせます。

ちなみに、今までは小さい子や幼児について紹介しましたが、息子が2歳の頃によく遊んでた事や調べまくったことについて紹介しますね。

スポンサーリンク

2歳児と家の中で遊ぶときの過ごし方は?

2歳児と家の中で遊ぶときの過ごし方は、

・リズム体操
・子供を乗せて遊ぶ
・体を使ったシーソーや馬乗り遊び
・宝探しゲーム
・工作作り
・新聞紙を破く
・おままごと
・簡単な料理を作る

など8種類の遊び方や過ごし方がありますよ。

では、それぞれどのように幼児と遊ぶのか説明しますね。

リズム体操
簡単なリズム体操は、親子で体を動かせるので、好きな曲でダンスが分かれば、2歳も踊れるので一緒に踊ってみてください。

子供を乗せて遊ぶ
親御さんが床やカーペットの上に寝そべって膝を曲げ、その上に小さなお子さんを乗せて、上げ下げするとお子さんは喜びます。


2歳だと、少し大きいので重いかもしれませんが、いい運動になりますし、
私の子供は、私が寝そべると率先して乗ってくる位です。

体を使ったシーソーや馬乗り遊び
お互いに向かい合わせで座って、ギッコンバッタンをやったり、馬乗りになってあげるのも楽しいです。

宝探しゲーム
宝探しゲームは、2歳の子が好きなものをいくつか部屋の中に隠して見つけさせると、
見つけてる間のワクワク感や見つけたときの達成感が味わえます。

工作作り
新聞紙で工作を作ってみてもいいですね。


3枚あればボールが、何枚か丸めれば雪みたいに投げ合いっこが、
折り紙として使うなら兜や飛行機が、細長く丸めて作れば剣ができます。


ボールは牛乳パックでもできるので、両方作ってもいいし、
新聞紙の剣は、チャンバラごっこになるので、破れるまで思い切りやってもいいですね。

新聞紙を破く
新聞紙をビリビリ破くのは案外楽しいものです。


私は小さい頃にどの位細く破れるかやりましたが、2歳だとそこまでこだわりはないので、好きなようにさせてみてください。

おままごと
ボウルやザル、スプーンなどを使っておままごとをさせるのもいいでしょう。


2歳になると何でもやってみたいので、簡単な野菜洗いをザルなどで体験させてできたら、褒めると自然と自分でやるようになります。


食器を片付けるときに一緒にしまってみたり、しまいながら位置を覚えさせてもいいですね。

簡単な料理を作る
雨で外に出れないときには、オヤツやおにぎりを作るのもいいでしょう。


オヤツは、ホットケーキなら、フライパンやホットプレートに生地を流し込むことをさせる、
サンドイッチなら、パンの間に好きなように挟むことをさせると、2歳児は楽しいと感じます。


おにぎりはご飯に具材を載せる、丸める、海苔をつけるなど簡単なことをやらせてみてください。


汚してしまいますが、一緒に作ることで楽しい時間になりますし、
作ったら食べて"美味しかった"なんて伝えると2歳の子は喜びますよ。

まとめ

梅雨で雨続きのときに小さい子や幼児と家で過ごすときには、家にあるものを使ったり、一緒に作ることが小さなお子さんが室内で過ごしても楽しいと思えるんで、外に出れないときには、部屋にあるものを使って一緒に楽しんでみてくださいねー。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎静岡の室内遊び場で静岡県西部の2ヶ所の特徴・オススメ・場所情報を紹介!
➡︎➡︎静岡の室内遊び場で静岡県中部の2ヶ所の特徴・オススメ・場所情報を紹介!

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA