花火大会に彼氏と浴衣で行くのが決まってるけど、持ち物は何が必要なのか気になりますよね。
浴衣なのでなるべく荷物は最低限がいいですよね。
そこで、浴衣で行くときの持ち物として便利でおすすめなものをお伝えします。
花火大会に浴衣で行くなら持ち物は?
巾着や籠バックは浴衣を着るときにかさばる荷物を入れられます。
財布は浴衣を着るときに小銭入れのような小さめの財布にするとかさばりません。
お金は花火大会の場合、盗られないように最低限持ってくといいでしょう。
ハンカチは花火大会で夜で人が多いと汗をかくので拭くために持っていくといいですね。
ポケットティッシュは花火大会でトイレに行く際にない可能性が高いので使えますし、浴衣が汚れたときに拭くことができます。
私は花火大会のときにポケットティッシュやハンカチは万が一を考えて毎回持っていってます。
汚れたときや汗を拭くときにどちらでも拭けるので1つは持ってくようにしてます。
絆創膏は下駄やサンダルを普段から履き慣れてないと歩いてると鼻緒がキツくなります。
豆ができたり赤くなる、血が出てくるなどが起こるので多くて3枚あるといいですね。
また、花火大会に浴衣だと万が一怪我をしたときに絆創膏があるとすぐに貼ることができます。
電車で会場まで行く場合はSuicaやPasmoを持っていきましょう。
ゴミ袋やビニール袋はゴミが出たときに入れられますし、シートが無ければシート代わりになります。
私は大小1枚ずつ持っていきますが、花火大会だと割とゴミが出るので余裕に入ります。
ビニール袋はコンパクトに小さく畳んでおくと荷物にならないので、巾着などにポケットがあれば小さくしてそこに入れて持っていけれます。
携帯電話やスマートフォンは連絡手段になるので持参しましょう。
花火大会の持ち物で便利なものは?
飲み物は喉が渇いたり、花火大会が夜で人が多いと熱中症になりやすいので凍らせて持ってくと冷たいまま飲めます。
また、水滴が垂れないようにハンカチやタオルを巻いておくといいですね。
万が一汚れたときや暑いときに巻いてある冷たいハンカチなどで拭くことができるので便利です。
虫よけスプレーは外なので蚊に刺されやすいので持っていくと安心です。
痒み止めは浴衣だと蚊に刺される可能性が高いので、あると刺されたときにすぐつけることができて便利です。
ウェットティッシュや汗ふきシートは男性も使えるタイプにすると二人で使えますし、ウェットティッシュは汚れたときにも拭けます。
扇子やうちわは花火大会は暑いので仰ぐことができますし、お互いに色違いなら尚持ってると嬉しいです。
安全ピンは裾が開いたり落ちてきたときに留めれます。
デジカメは花火を撮るときに綺麗に撮れるのであると便利です。
花火大会の持ち物でおすすめなものは?
タオルは折ればシートや座布団代わりになるので座るときにおすすめです。
塩飴は暑いときに脱水症状や熱中症にならないようにあると手軽に食べられるのでおすすめです。
携帯充電器は電池が無くなったときに使えるので持ってるといいですね。
ジップロックは雨で携帯電話やデジカメなど、濡れないように入れる用に1枚あるといいでしょう。
折り畳み傘は雨が降ってきたときにすぐ差せるのでおすすめです。
羽織りものは夏でも寒くなることがあるので、防寒対策として持ってるといいですね。
私はカーディガンや薄いストールなど花火大会に持ってくときがあるんですけど。
たまに寒いときがあるので持ってて良かったと安心することもあります。
まとめ
花火大会に彼氏と行くときには最低限の持ち物と便利なもので持って行けそうなものを持ってくといざという時に役立ちます。
浴衣を着るときの荷物はなるべくかさばらないように工夫して行ってみてください。
また、男性も浴衣で行くならこちらに男性の持ち物が載ってるので参考にしてみてください。
また、花火大会は雨が降るときもありますよね。
天気が微妙なときの注意点と対策についてはこちらを参考にしてみてください。