花火大会で持っていくものは?男性が浴衣のときの持ち物で便利なものとは

Sponsored Links


花火大会に彼女と浴衣で行く事は決まってるけど、男性の場合、何を持っていったらいいのか悩みますよね。

彼女と会場で見るならあると便利なものは何か気になりますよね。


そこで、男性が持っていくと良いものや持ち物で便利なものをお伝えします。

スポンサーリンク

花火大会に男性が持っていくもので良いものは?

レジャーシート
レジャーシートは彼女と座れる広さのものなら大き過ぎないものにしましょう。


座ってる時間が長いとお尻や腰が痛くなるので、1人が座れる軽めの座布団であれば折りたためるものを2人分持っていくといいですね。

扇子や虫除けスプレー
扇子や団扇は夏の暑いときに仰げるのであれば彼女の分も持ってくと喜びます。

虫除けスプレーは座る場所が外だと蚊が多いですし、痒み止めは浴衣なので蚊に刺されることがあるので持っていくといいですね。


どちらも荷物にならないように小さめなものにするとかさばりません。

懐中電灯
懐中電灯は夜だと地面が見ずらいので持っていくと浴衣を着ている彼女も助かります。


ちなみに、旦那はいつも携帯型懐中電灯を花火大会に持っていきます。

必ず私の前を歩いて私が浴衣でも行きやすいような道を選んでくれてます。


現金
現金は必要最低限持っていくようにすると、万が一、何かあっても困りません。

タオル
タオルはこの時期暑くて汗をかくので拭けますし、男性の場合は浴衣でも首から掛けてるのは違和感を感じません。

ウェットティッシュ
ウェットティッシュは汗拭き用やベタベタしたときに拭けます。


また、女性もあると嬉しいと喜ぶ人もいるので女性も使えるタイプにするといいですね。

飲み物、食べ物
飲み物は冷凍したものを持っていくと暑くても冷たいまま飲めます。


食べ物は、彼女と花火を見ながら片手で食べれるサンドイッチのような軽食があると、花火を見ながら一緒に食べられますよ。

ビニール袋
ビニール袋は、食べ物や飲み物が入れられる大きさのものを1枚持っていきましょう。

会場にはゴミを捨てれるところはあってもすぐに見つかるとは限らないので最低1枚はあるとゴミが出たときに入れられます。


また、椅子がない代わりにビニール袋やタオルを折ればその上に座れますよ。

携帯や電子マネー
携帯電話やスマートフォンは連絡手段になるので持っていきましょう。

PasmoやSuica、切符は電車で会場まで行く場合は必要になるので持っていってください。

スポンサーリンク

花火大会の持ち物であると便利なものは?

絆創膏
絆創膏は、彼女が下駄や草履が履き慣れてないと歩きづらくなるのであると便利です。

止める物
安全ピンやクリップは、浴衣の袖が着崩れしたときの対策として使えます。

サブバッグ
荷物は布バック、巾着袋、信玄袋、風呂敷などに入れると持ち運びができますし、
荷物が増えたときに予備として持っていると使えますよ。

折り畳み傘
折り畳みの傘は、雨が降ることもあるので1つあるといいですね。

羽織れる物
夏の夜は肌寒いときがあるので、羽織れるものがあると便利です。

充電器とジップロック
携帯充電器は電池が切れる場合がありますし、雨が降ったときに携帯などが濡れないようにあらかじめ、ジップロックに入れておくと安心ですよ。

ジェルシート
冷却ジェルシートは、暑いときに使えるので1つあると助かります。

パンフレットやプログラム
花火大会のプログラムは、食べ物を買う場合やトイレを利用するときに使えるので1枚あるといいですね。

ポケットティッシュ
トイレを利用する場合、トイレットペーパーがない場合があるので、ポケットティッシュを持ってると便利です。

日焼け止め
会場には昼間からいる場合は日焼けしないように日傘や帽子があると便利ですし彼女も助かります。

まとめ

男性が持っていくものは必要最低限と袋などに入れられる分の荷物を持っていくと浴衣でも邪魔になりません。

自分が持っていけそうなものを持参して彼女と花火大会を楽しんでください。


合わせて読みたい記事
女性の浴衣のときの持ち物

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA