曇りの日に頭痛が起きるのはどうして?原因と関係性を知っておこう

Sponsored Links

%e9%a0%ad%e7%97%9b

晴れてると何もなく過ごせるけど曇りの日に限って毎回頭痛が起こることってないですか?

頭痛が曇りによって出るには理由と原因があるので、2つの関係についても確認しましょう。

スポンサーリンク
曇りの日に頭痛が起きるのはどうして?

日々、空気を取り込んで過ごしてますが、空気には気圧という圧力があって小さく見えないけど、上、横、下など四方八方から体を押すようにかけていて、これに負けじと体の内側からも同じ大きさの圧力で押しています。

なので押しつぶされずにいられますが、曇ると外の圧力は小さくなるため、頭蓋骨の中の圧力も同じ大きさになろうと変化して脳の血管がその影響で収縮し、周辺にある神経が圧迫されてズキズキと痛みます。

血管が広がると血液循環が悪くなり血液が十分に行き届かなくなるため、低血圧になって神経が炎症を起こし波打つように痛むこともあります。

元々気圧に敏感の場合は血管の収縮を感じやすいので、友人が学生のときに曇りのたびに頭痛が起こると毎回話してましたが感知しやすかったのです。

曇りの日に頭痛が起きる原因は?

曇ると回りの空気が上へと上がるため、酸素が少なくなることで気圧が低くなる、つまり低気圧になることが原因です。

例えば、飲み物を飲むときにストローを使い、吸い上げることで量が少なくなることと同じです。

また、高い山に登ったときに空気が薄くて酸素が脳内に行き届かないため頭痛が起こることと似ていて、空気が薄い=量が少ないので症状が出やすいのです。

私は小さい頃に富士山に登ったときがありまして、登る程酸素の量が薄すぎて高山病にかかりましたが、このときは曇りだったため余計に症状が酷かったですね。

ちなみに、気圧の変化で体内の血圧も下がると自律神経が乱れることでも頭痛が起こり、回復するために副交感神経が強く働き、酷いときほどこの神経が優先されていると考えてください。


スポンサーリンク
曇りと頭痛の関係とは?

曇ることで低気圧になり、その影響を受けて症状が出ることを考えると2つの関係は切っても切れないと言えます。

調べてみたところ先程挙げた感知しやすい場合には、耳の奥にある内耳が気圧センサーの役割を果たしているため変化を素早くキャッチするんですね。

すると、そこにあるリンパという液が波になって乱れていると信号を脳に送ることで混乱するとありました。

混乱というとトラブルがあったときに起こる感覚ですけど、曇りの日にはそういったことを感じやすいと考えられますから、頭痛が起きたときは曇ってると頷けられます。

まとめ

曇りの日は気圧の変化で神経が乱れて頭痛になりやすく、敏感な人ほど感知しやすいので、なりそうなときには頭痛に気を付けながら過ごしてください。

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA