夏祭りの出し物で町内なら子供や幼児が楽しめる簡単で人気のある物13種類!

Sponsored Links


夏になると町内で夏祭りが行われて夏祭りには様々な出し物があるけど、いつもと同じだとマンネリ化することもあるから悩んじゃいますよね。

じゃあ、いつもと違って子供も楽しめるものにするにはどうしたらいいのか、町内の夏祭りの出店で子供や幼児が楽しめる簡単な物や人気のある物について調べてみました。


出店が子供達にとって楽しい思い出になる物にしちゃいましょうねー!

スポンサーリンク

夏祭りの出し物で町内の場合は?

夏祭りの出し物で町内の場合は、

⚫︎クレープ
⚫︎飲み物
⚫︎かき氷
⚫︎ソーセージ系
⚫︎フライドポテト
⚫︎わらび餅

この6種類ですね。

では、それぞれどのようにやったらいいのか紹介しますね。

クレープ

クレープは手間はかかるけど、夏祭りで食べたい子供が多いので出し物として最適ですよ。

フルーツとクリームの組み合わせなら、暑いときでも食べやすいし、クリームブリュレなら外は温かくても中が冷たいですよ。

飲み物

夏といえば冷たい飲み物を飲みたい子供が多いですよね。

ソーダやトロピカルジュースなどは、暑さを吹き飛ばしてくれるので、これらにしてもいいですね。

カキ氷

カキ氷は夏祭りの出し物定番ですよね。

よく食べてる子を見ますし、私自身、子供の頃は町内の夏祭りで毎回食べてましたね。

ソーセージ系

アメリカンドッグやフランクフルトも夏祭りの定番で、町内の夏祭りではよく目にします。

アメリカンドックは大きいサイズも食べやすいけど、厚みがあるので、ちょっと小さめサイズの方が夏には食べやすいですよ。

フライドポテト

フライドポテトは、紙で巻いてるものよりか紙コップに入ってるものの方が持ちやすいです。

種類は1種類よりも、2,3種類あって選ばせるとより食べるのではないでしょうか?

ちなみに、細長いタイプやギザギザ、リングなどは夏祭りでよく見ますよ。

わらび餅

わらび餅は餅粉でできますし、冷たく冷やせば餅同士がくっつかないので、小さい子も食べやすいですよ。

きな粉やあんこと一緒に食べるとよりスルって食べれるので、夏祭りの出し物には最適ですね。

スポンサーリンク

夏祭りの出店で子供に人気なのは?

夏祭りの出店で子供に人気なのは、

⚫︎落書きせんべい
⚫︎綿あめ
⚫︎射的と輪投げ
⚫︎ヨーヨー釣り
⚫︎ダルマ落とし
⚫︎紐ゲーム
⚫︎ボールすくい

この7種類ですね。

それぞれどのようにやるのか紹介しますね。

落書きせんべい

落書きせんべいは自分で好きな色を使って好きな絵が描けるので、特に女の子には人気ですね。


私は夏祭りで動物や自分の似顔絵を描いてる子を見かけたことがあって、描く子によって個性が出てて楽しそうに描いてましたよ。

綿あめ

夏祭りの定番で、多くの子供が食べる位人気があるので出店には最適ですよ。

射的と輪投げ

射的と輪投げは、当たったものや入った回数で好きな景品が貰えるし、子供が楽しめるので、夏祭りの出店では人気がありますよ。

ヨーヨー釣り

ヨーヨー釣りは小学生から小さな子供も楽しめます。

小さな子だと親御さんと一緒に楽しめますよ。

ダルマ落とし

ダルマ落としは子供用に小さい物にするとやりやすいですよ。

落とすときのドキドキ感にはしゃぐ子もいますよ。


私は出店でやったときには慎重になる位楽しんでました。

子供は落とさないように一生懸命になるので、ゲームとして出店ではたくさんの子が楽しんでますよ。

紐ゲーム

紐を引っ張って出た物が貰えるゲームは、ドキドキ感が楽しめるので、子供には人気の一つですね。

ボールすくい

ボールすくいは金魚すくいよりも簡単で、小さい子もたくさん取れます。

こちらも出店してるとたくさんの子が楽しんでますよ。


ちなみに、他にも楽しめるゲームが下記に詳しく載ってるんで参考にしてくださいね。

➡︎➡︎夏祭りの子供向けゲームで幼児から小学生参加型の楽しめる物12選!

まとめ

町内の夏祭りの出し物は、揚げ物やさっぱり系が多いし、出店で人気があるものは簡単な物やゲーム、食べやすい物、冷たい物などで、幼児から小学生まで楽しめますよ!

町内の夏祭りが、子供にとって思い出に残る日になるよう企画してみてくださいねー。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎幼稚園の模擬店の食べ物で手が込まずに簡単に作れる物13選!
➡︎➡︎子供はお祭りは何歳から?1歳だと早すぎる?出店の食べ物は何ならあげられる?

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA