風邪をひいてお粥を食べるなら味は?具材で飽きた場合も工夫してみよう

Sponsored Links

okayu

季節の変わり目や体調が悪いときには風邪を引きやすく食欲が落ちるのでお粥を食べることが多いですよね。

けど、同じ味ばかりでは飽きやすいし、味や具を替えたり別のものを食べたいときもありますよね。

そこで、風邪の際には何を食べれるのか確認しましょう。

スポンサーリンク

風邪をひいてお粥を食べるなら味はどうする?

食べやすい味は、塩、海苔、梅干しです。

お粥にもの足りなさを感じるなら入れて食べたり、塩と海苔や海苔を鰹節に、海苔と梅干しや海苔を鰹節に替えるなど好きな味で組み合わせてみてください。

私の中では海苔と鰹節が一番食べやすいです。

海苔は細かく千切ることで飲み込みやすいし、水やイオン水と一緒に飲めば歯にくっつかずにすみます。

病気のときにはここまで気にしてられませんが気になるものです。

卵は栄養豊富なので、煮込むときに塩も入れて食べるときには海苔をのせるとより食べやすいです。

お茶は殺菌効果があります。

煮ると味がご飯に染み込み、食べるときに海苔や醤油と合わせた鰹節をのせるともの足りなさも解消されます。

私は体調を崩したときにはお粥と卵粥の両方に鰹節をのせて交互に食べていました。

鰹節の味が妙にやみつきになりいつもこれがないとお粥ではない!と思うほどです。

けど、ずっと同じ味では飽きてしまうので時々海苔やしらすをのせてました。

風邪のときに食べれるお粥の具材は何?

大根は殺菌作用があるので、柔らかく煮ると甘味が出てきます。

その上に鰹節をのせたり、煮るときに水とき片栗粉を混ぜればあんかけみたいになります。

お好みで生姜を少々入れれば体も温かくなって、汗が出やすくなります。

風邪のときほど汗をかいた方が治りが早いと聞いたことがありますから、苦手じゃなければ摂り入れてもいいですね。

味噌も風邪に効果があるので、大根、生姜、ネギと煮たり卵も加えると味がマイルドになります。

長芋は体力回復につながるので、すって鰹節をのせて醤油をかけたり味噌汁に入れてみると食べやすいです。

スポンサーリンク

私は長芋をすると量は少ないのでススッと入り、風邪でも何杯でも食べてました。

気づいたら芋汁だけで満腹になる程で、あの味はやみつきという位食べやすいです。

風邪でお粥を食べてるけど飽きたら?

林檎や蜜柑などの柑橘類はビタミンCが豊富で風邪予防にも効果的です。

すったり絞って蜂蜜やお湯と混ぜて飲む方が摂り入れやすく、お粥気分ではないときにはこれだけでも有りですね。

特に林檎の甘味は食べると病を癒してくれる存在だったので、風邪のときに食べないとしっくりこないです。

食べるのと同じように風邪の際には水分補給も必要です。

体力をつけて回復するために野菜やフルーツジュース、水やイオン水を飲むだけでも違います。

何も飲まないと脱水症状に陥る可能性もあるので小まめに飲みましょう。

パンは温かい牛乳や野菜スープに浸してパン粥にすると柔らかくなるので、ちょっと小腹が空いたときにも食べられます。

私は子供が風邪をひいたときにはパン粥を食べさせました。

牛乳が好きなのでお粥よりも進みが良く、お粥だと味気ないし好みが分かれるので、食べれないときにはいいかもしれません。

茶碗蒸しも具材を煮込めば食べられます。

タンパク質の多いささみや豆腐、卵、人参などを一緒に食べると体力維持につながります。

旦那は風邪気味で体力低下してるときには決まって茶碗蒸しで小さい頃からよく食べてたみたいです。

いろんな食材を食べたいなら、うどんやおじや、味噌汁にすれば具材がたくさん入ってます。

けど、野菜はたくさん食べると消化不良になる場合もありますから、量を調整してみてください。

風邪だからお粥が当たり前のように感じますよね。

けど、食べる元気があるようなら好きなものを食べてもいいかなとも思っています。

旦那はお粥だけだともの足りないようで、風邪でも喉を傷めない限りいつもの食事を食べて乗り切ってます。

まとめ

お粥には食べやすい味や食材はたくさんあります。

味つけを好きなように替えたりトッピングを工夫すれば飽きずに食べられます。

それ以外にも食べられるものが多いのでたまには違うものにしても良いでしょう。

風邪を引いたら栄養のあるものや食べやすいものをたくさん食べれば、回復も早いかもしれませんね。

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA