赤ちゃんが便秘で1週間も!お腹は痛くないの?対処法ってそんなときにあるの?

Sponsored Links


赤ちゃんの育児に慣れてくる3ヵ月頃。

子供が産まれてから3ヵ月まで、何度も便秘で出ないときはあったけど、
まさか、1週間も続くことに驚くことってないですか?


そこで、

  • なぜ、こんなに便秘続くのか?
  • 乳児は、便秘が続くとお腹が痛くなるのでは?
  • 1週間続く際に、なるべく早めに出るように工夫する対処法

など、体験談を基にお伝えします。

赤ちゃんが便秘で1週間続いたら?

赤ちゃんは、生後3ヶ月を過ぎても腸の動きはまだ活発ではないので、
赤ちゃん一人一人によって体質は違うので、便秘が続く子は珍しくないです。


なので、1週間近くしない子もいれば、それ以上過ぎる子もいますね。


私の2人目は女の子なんですけど、産まれてからなぜか便が3日出ないのは当たり前で。

元々ミルクの量が少なかったり、飲まないと4,5日便秘は当たり前で出ないんですね。


さらに、3ヶ月頃になると、ほぼ母乳だけになっていって、初めて1週間出なかったときがあって驚きました。

気になったり、心配なときには聞いてみる
ちなみに、1週間出なかったときに、ちょうど子供が予防接種を受診したんですね。


そのついでに、心配で看護師さんに聞いてみたら、先程書いたように、
赤ちゃんは体質によって、1週間出ない子もいると教わりました。


なので、1週間出なくても、そのうち出るのを待ってみてくださいね。

便秘でお腹は痛くならないの?

大人が1週間も便秘だと、薬を使わない限り、お腹に溜まってしまって、もんの凄くお腹は痛いですよね。


けど、赤ちゃんの便秘が1週間も続く場合、お腹を触って、腸の部分を押して詰まってたり、張ってない限りは痛くないんですね。


病院へ行って、娘のお腹の上から腸の位置を押してもらったときには、1週間経ってても柔らかくて。

その頃はほぼ母乳だったせいか、腸にはカスがない感じでした。


なので、娘の経験から3ヶ月頃の乳児は、痛みがなければ不機嫌にならないから泣かないんですね。


実際に娘は便秘前と変わらず、いつも機嫌良かったですから。

赤ちゃんの便秘の対処法は?

赤ちゃんの便秘が続くといっても、やはり親としては内心出してあげたいと思うもの。

私自身、初めて1週間続いたときがそうでしたし^^;


そこで、試して出やすくなった方法をお伝えしますね。

綿棒浣腸の際には、オイルは気持ち多めにつける
浣腸の際に、大人用の綿棒を使いますよね。

というか、赤ちゃん用よりも刺激になるので、私は大人用を毎回使ってます。


そのときにつけるワセリンやベビーオイル、オリーブオイルなどの量は、多いほど綿棒の通りが良いですよ。


1度だけですが、娘の場合は多めにつけて浣腸して2,3時間後に出たことがありました。


ちなみに、気持ち多めの量を例えると、小指の先位の量で構いません。


これはワセリンですけど、これよりも若干少なくても通りやすいです。


オリーブオイルなどは、この量だと垂れてしまいますが、垂れ過ぎない程度に多めにつけておくといいですね。

浣腸の際は、腸を刺激するように
腸を刺激する方法にはいくつかあります。


  • 大きな“の”の字を描くようにする
  • 左右にブルブル振動させてから抜いてまた差すを何度か繰り返す
など、行うと腸が刺激されやすいです。


ちなみに、私は抜き差しを3度位、毎回行ってますが、多すぎたり、少ないと感じればそこは加減してみてくださいね。

女の子の赤ちゃんでも、気にしない
また、女の子の場合、男の子と違って、おまたはデリケートに扱ってと言いますよね。


私自身、下の子は初めての女児なんですけどね。

浣腸の際に、病院でアドバイスを聞くまでは思いっきりやると傷つくと思ってて、毎回優しく小さめの“の”の字でやってたんですね。


けど、病院で聞いたら、大きく描いた方が出やすいと教わり、それからは浣腸の際は大きめに描くようになりました。


だからなのか、しばらくしてから出たり、翌日だったりと早めに効果が出てくるのかなと感じましたね。

浣腸しながらお腹をさすって行うのも◎
浣腸の際に、一緒に行ってみると出やすいのが、お腹をさすることです。


さするといっても優しくではなくて、軽くお腹を押すようにさすると、お腹の上からも刺激されて出やすくなりますよ。

お腹は“の”の字を大きく描く
オムツ替えのたびに、綿棒浣腸を行うのも有りですが、
ときにはお腹をさすることだけでも、便が移動しやすくする効果はあります。

お腹をさするコツ
お腹をさする方法(先程挙げた押す方法のこと)ですが、
便は腸に溜まるので、腸の部分を押しながら赤ちゃんのお腹の上を大きな“の”の字を描きましょう。

  • ポイント
便は左から右に移動するので、左側を押して行ってみてください。

背中をさする
背中をさすることも便の移動を促します。


赤ちゃんは何かあれば抱っこしますよね。

抱っこしながら、背中の腰の部分を上下にさするのがやりやすいです。


ただ、生後3ヶ月だと首が座る前か座った頃ですよね。


なので、首が座ってれば抱っこしながら座ってなければ体を起こして、腰を上下にさすってみてください。

足の上げ下げをする
足の上げ下げも腸を刺激します。


ただ、生後3ヶ月だと、上げ過ぎると股関節脱臼になってしまうのでちょっと上がる程度にするなど、加減して行ってみてください。

授乳30分後が出やすい

授乳後30分位経つと、腸が動きやすいと聞きますし、マッサージなどをやったとしても、お腹が苦しくないですよ。


なので、腸を刺激させるなら、このときにオムツ替えついでにやってみてください。


ただし、授乳30分位のオムツ替えだとオシッコが出ることもあるので、気をつけてください。

まとめ

赤ちゃんの便秘が1週間続いてても、本人が不機嫌でなければ、便が出るように腸を刺激しながら待ってみて、

早く出るように、できる方法で対処してみてくださいね。

関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA