結婚式に贈るご祝儀袋に短冊をつけるんだけど、のりで貼り付けた方がいいの?
それとも買った時のように入れるだけ(水引の間にはさむだけ)でもいいの?
など悩んだことないですか?
ということで、結婚式に贈るご祝儀袋の短冊はのりで貼った方がいいのか・水引に入れるだけでいいのか、私の体験を紹介しますね。
結婚式に贈るご祝儀袋の短冊はのりで貼った方がいいの?
結婚式に贈るご祝儀袋に短冊が付いてる場合、基本は水引に入れるだけでいいですよー。
ただ、水引に入れるだけじゃ心配なら、
⚫︎軽くのりづけする
⚫︎両面テープで止める
⚫︎短冊の裏にテープが付いてるものならテープ付きの短冊を使う
など、するといいですよ。
では、それぞれどのように付けるのか、説明しますね。
軽くのりづけ
結婚式用のご祝儀の水引に、短冊を入れる前に、短冊の両端に小指の先位の量ののりをつけるといいですよ。
小指の先位の量ののりなら短冊が透けることがないし、水引から落ちる心配もないんで。
両面テープで止める
結婚式用のご祝儀に付ける短冊に両面テープで止める場合は、相手が気の許せる友達ならいいかなとぶっちゃけ思ってるし、両面テープの付いた短冊をご祝儀に貼った後、上からかざしても透けて見えないから、時々使ってますよ。
ちなみに、なぜ、両面テープで貼るようにしてるかというと、お店で結婚式用のご祝儀袋を買った時の短冊の裏にテープが付いてるものを使ったことがあるから!なんですよー。
そこからヒントじゃないけど、両面テープを使ってもいいかなと。
結婚式って正式な場だから、私のように使ってる人はいないかもだけど、
⚫︎小さい頃から自分の事を知ってる人
⚫︎気の許せる人
⚫︎兄弟・姉妹
などは有りかなと思いますよ。
(いい加減でごめんなさい(汗))
短冊の裏にテープが付いてるものならテープ付きの短冊を使う
結婚式用のご祝儀袋に付いてる短冊、お店によってだけど、
例えば、
⚫︎文房具店
⚫︎ホームセンター
⚫︎100均
など(コンビニは不明)には、短冊の裏にテープが付いてる祝儀袋があるんですよね。
私は文房具店で買った結婚式のご祝儀袋には、今伝えたテープのついてる短冊があったんですよねー。
短冊が水引から落ちて失くすのが心配なら、テープ付きの短冊がある祝儀袋にするといいですよー。
もし、テープの付いてる短冊の入ったご祝儀袋を選ぶ場合は、お店で探しても分からない場合は、店員さんに聞くのがいいですよ。
大きなお店だと、いろんな種類の祝儀袋があるから、外袋にテープ付きの短冊かどうか記載されてないものもあるんで、探すのに時間がかかるから、店員さんに聞くのが手っ取り早い!
結婚式に贈るご祝儀袋の短冊は水引に入れるだけでいいの?
結婚式に贈るご祝儀袋の短冊は、基本は水引に入れるだけでいいですよ。
私が結婚式でいただいたご祝儀袋の中には水引を袋に貼り付けずにそのまま差し込んで(入れて)た封筒もありましたし。
もし、短冊が水引から落ちるのが心配じゃなければ、短冊を水引に入れるだけでOKですよ。
ちなみに、私は毎回結婚式の時にご祝儀に使う短冊が水引から落ちるのが心配なんで、贈る人によるけど、両面テープを貼ったり、短冊の両端っこを小指の先っぽ位の大きさをのりづけしてますよー。
まとめ
結婚式に贈るご祝儀袋の短冊はのりで貼った方がいいのか・水引に入れるだけでいいのか、私の体験を紹介しました。
簡単にまとめると、
⚫︎結婚式に贈るご祝儀袋に短冊が付いてる場合、基本は水引に入れるだけいいけど、水引に入れるだけじゃ心配なら、
➔➔軽くのりづけする・両面テープで止める・短冊の裏にテープが付いてるものならテープ付きの短冊を使う
結婚式用のご祝儀袋の短冊は、水引に入れて万が一失くなると誰のご祝儀なのか分からないんですよねー。
(中袋に名前の記入があれば何とか分かるけど)
もし、心配ならテープ付きの短冊が付いてる祝儀袋を選べばいいし、心配じゃなければ水引に挟むだけでいいんで、選ぶときに参考にしてくださいね。
【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎ご祝儀袋の中袋にはのりづけするの?しないの?理由も合わせて紹介!
➡︎➡︎蝶々結びの祝儀袋が中袋なしの場合は封は開いたまま渡してもいいの?