出産祝いを五千円を渡そうと思ってて、祝儀袋に水引きは付いてなくて、蝶々結びが印刷してあって中袋がない簡易な封筒を持ってる場合。
中袋がない簡易な祝儀袋の裏って、封が開いたままにして渡してもいいのか悩んだことないですか?
ということで、蝶々結びの祝儀袋が中袋なしの場合は封は開いたまま渡してもいいのか、私の体験や調べたことを紹介しますね。
蝶々結びの祝儀袋が中袋なしの場合は封は開いたまま渡してもいいの
蝶々結びの祝儀袋が中袋なしの場合、基本は封するところに折り目を付ければ裏は貼り付けして封しなくてもいいですよ。(開いたままでもOK)
ただ、万が一、
⚫︎渡す前に中のお金が紛失した
⚫︎アクシデントがあって渡す前に出てしまった
などがあるとマズイじゃないですかー。
紛失やアクシデントを防ぐために、出産祝いの祝儀袋の封するところには軽くのりづけした方が相手に渡すまでは安心かなと私は考えてますね。
封筒に金額を記入済なら尚更封した方がいい
出産祝いが簡易な祝儀袋で封筒に金額は記入済なのに、もし、封筒が開いたままになってて、
⚫︎封筒に書いてある金額通りに相手のもとにしっかりお祝い金が渡せなかった
⚫︎書いた金額よりも中に入ってたお祝い金が少なかった
などがあった場合、貰う人も悲しくなっちゃうし、渡す方も気まずくなっちゃうんで、、。
後々(内祝いや他のお祝いなど)のことを考えると軽くのりづけした方が安心かなと思いますよ。
ちなみに、私自身、出産祝いに蝶々結びが印刷された祝儀袋をいただいたことはあるんですけど、どの封筒ものりづけしてありましたっけ。
中には端から端までしっかりのりづけしてあった封筒もあったけど、のりづけしてないものって見たことはなかったですよ。
ちなみに、下記にも祝儀袋の封の仕方について載ってるんで参考にしてくださいね。
➡︎➡︎簡易式のし袋の金額の書き方は?ご祝儀袋の封の仕方も合わせて紹介!
簡易な祝儀袋の封をしっかりのりづけしない方がいい理由
蝶々結びの簡易な祝儀袋は軽くのりづけした方が安心って伝えたんですけど、しっかりのり付けすると
⚫︎封筒が破れる➔➔封筒が汚くなる
⚫︎のりの貼り方によってはハサミを使う
などがあるんで、もし、中袋のない祝儀袋にのりづけするなら、相手も封が開けやすいように簡単にのりづけしてくださいね。
出産祝いはお祝い事だから、人によってはできれば祝儀袋は破いたりハサミを使って開けたくない人もいるんで、気をつけてくださいね。
(私は封筒を破いたりハサミで切ることは気にしないけど)
封緘シールが付いてればシールを貼る
蝶々結びが印刷してある簡易な祝儀袋の中には封緘シールが付いてるものもあるんですよね。
※封緘とは、本人以外は開封不可のこと。
もし、シールが付いてるなら、シールを封筒の後ろの真ん中に貼ればいいですよ。
シールを祝儀袋に貼っちゃダメとは聞いたことがないし、祝儀袋のシールってお祝い用のシールだから、封筒に貼ってあっても変ではないんで。
封緘シールの役割
封緘シールって表書きに書いてある人本人しか開けることができないんですよねー。
(例え、表書きに記入してある人に許可をもらっても基本は本人以外開封不可)
出産祝いを渡す本人に祝儀袋を確実に渡したいなら、封緘シールを貼るのも有りですよ。
まとめ
蝶々結びの祝儀袋が中袋なしの場合は封は開いたまま渡してもいいのか紹介しました。
簡単にまとめると、
⚫︎蝶々結びの祝儀袋が中袋なしの場合、封は開けておくと中のお金が紛失する場合があるから、相手が開けやすいように軽くのりづけした方が安心
⚫︎人によっては、祝儀袋を破いたりハサミで切るのを嫌がる人もいるから、のりの付け方も気をつけること
簡易な祝儀袋の裏の封って簡易な祝儀袋の裏の封ってのりづけしてもいいのか、開いたままでもいいのか、どうしたらいいのか悩んだときには参考にしてくださいね。
【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎お祝い用のご祝儀袋の裏には〆はするの?しないの?どちらが正しいのか紹介します!
➡︎➡︎ご祝儀袋の中袋にはのりづけするの?しないの?理由も合わせて紹介!
➡︎➡︎出産祝い袋に名前書くとこない時は?封筒の糊付けって必要?それぞれ調べてみた