長い間、大切にしてきたぬいぐるみとのお別れを考えると処分の仕方が分からないですよね。
適当に処分すると何かあるといけないから、適切に行うならどうすればいいのか悩みますよね。
そこで、私がぬいぐるみを処分した際に行った方法をお伝えします。
ぬいぐるみは欲しいところへ寄付しよう
ぬいぐるみの処分の一つに寄付がありまして、海外や国内のいろんな場所にあります。
私が寄付した北名古屋市子どもセンターは、子供達が寄付として集めた不良品や処分品を欲しい人や子供にあげる活動を行ってます。
欲しい人にあげるということで、ここは汚れが目立たないぬいぐるみを段ボールに入れて送りました。
ここは送る期間が指定されてるのでその期間中に送り、段ボールの大きさの指定はなく発送は元払いでした。
ぬいぐるみにも第2の人生を
私が寄付したセカンドライフはリユース、リサイクル活動を行っていて、寄付したぬいぐるみを欲しい人の元へ送ってます。
ただ処分ではなく新たな人に使って欲しいと考えるなら利用してみてもいいでしょう。
ちなみに、回収料金は1箱3辺のサイズによって値段が変わります。
また、ここでは希望があれば供養も行っていまして供養料金はかかります。
供養してから処分せずにリユースも行ってるので、ぬいぐるみの気持ちを考えたらしてもらうのも有りですね。
フリーマーケットや買取店に持っていこう
町で行われるフリーマーケット、バザーや買取店で取り扱ってるところがありまして、ホコリや汚れのない状態なら大丈夫とのことです。
何年か前に学校の文化祭に行ったことがありましてぬいぐるみが売られてました。
状態はほぼ新品と変わらないし持ち込み可能と表記されてました。
母がKing Family (キングファミリー)に1度持っていきまして、店内には買い取ったぬいぐるみで新品や使ったものが何種類かありました。
神社、お寺、町で供養してもらおう
ぬいぐるみには魂が宿ると聞くので、しっかり供養してもらうとお互いにしっかりお別れできますから処分するには良い方法の一つです。
神社やお寺によってはぬいぐるみの供養をしてくれるところがあります。
私が送った所の名前は忘れましたが、浜松市にありましてぬいぐるみの供養を行ってます。
送った当初は供養料と手数料を合わせて2500円~3000円でしたので、変わってる場合もありますから送る前に金額を確認してみてください。
町の供養はJAが毎年主催する供養祭で持っていきましたが、多くのぬいぐるみがありましてこちらもしっかり供養が行われてました。
供養祭は年に1度なので、毎月HPを見たり供養祭の時期には広告が出るので確認してみてください。
ぬいぐるみの顔には紙を袋に入れるには塩をかけよう
ぬいぐるみはホコリが被っていたり汚れすぎてる、色が薄くなってると寄付が出来ないのでそういうものはゴミの日に出しました。
本当は燃えるゴミとして出したくなかったけど、寄付出来ないので最終手段として行いました。
感謝の気持ちをもってお別れしよう
考えずに処分すると念が籠ると聞いて、ぬいぐるみの顔には紙をゴミ袋には塩を入れました。
まず、ぬいぐるみの顔に細長くした紙や新聞紙を巻いて隠し、感謝の言葉をかけながらゴミ袋に入れます。
その後は紙に塩を一つまみ入れたものをゴミ袋へ入れました。
お清めの塩の方がいいかもしれませんが、持ってなかったので普通の塩も良いと聞き入れました。
顔には紙類で隠さなくても構いません。
ただ、処分するときにぬいぐるみと目が合うとお別れしづらいし、ぬいぐるみには魂が宿るともいいますよね。
それらを兼ねて顔を隠すことで生き物から物として見ることができるのでお別れしやすいです。
まとめ
ぬいぐるみの処分方法には様々あるので、処分したいときには自分に合った方法でお別れしてみてください。
ぬいぐるみの処分と同じように衣類の処分も悩みますよね。
こちらの記事に詳しく載ってるので参考にしてみてください。