コンビニで香典袋を買ったんだけど、短冊が3枚付いて御霊前や御香典と書かれてる短冊を使いたいんだけど、使い方ってどうしたらいいのか悩んだことないですか?
ということで、香典袋用の短冊の使い方はどうしたらいいのか、おさえておきたい事も合わせて私の経験を紹介しますね。
香典袋用の短冊の使い方はどうしたらいいの?
香典袋用の短冊の使い方は、
⚫︎水引に挟む
⚫︎両面テープで短冊の両端だけ止める
⚫︎糊(のり)で軽く貼り付ける
ようにしてくださいね。
水引に短冊を挟む場合、水引から落ちる可能性があるんで、落ちることを防ぐために両面テープや糊づけをした方が安心ですよ。
私自身、香典袋の水引に短冊を挟むだけだと紛失するかもしれない!って心配になっちゃうんで、必ず毎回両面テープで止めてますよ。
ただ、短冊って横幅が狭いから両面テープだと貼りづらいんでのりで軽く貼り付ける時もありますね。
短冊への貼り付け方
両面テープやのりを使って短冊に貼り付ける場合の付け方をそれぞれ説明しますね。
【両面テープの場合】
短冊に両面テープを付ける場合は、しっかり貼ってもいいけどよく見ると両面テープが透ける場合があるんで、できれば短冊の両端のみ貼る方がいいかなと思いますよ。
【糊付けの場合】
短冊に糊を付ける場合は、小指の先っぽ位の量にすると短冊に付ける時にはみ出たり香典に貼り付けるときにもはみ出なくて済むんで、糊付けする時には軽く付けてくださいね。
短冊に両面テープが付いてる場合
最近(2020年10月頃)、香典袋を買う機会があったんですけど、香典袋用の短冊って裏に両面テープが付いてる商品も売ってるんですよねー。
両面テープがもし付いてる短冊なら、そのまま香典袋の外袋の表側に貼り付けていいですよ。
両面テープが短冊の裏に付いてるのってあくまでも私の予想だけど、短冊を香典袋に貼り付ける時の手間を省くために、製造する時に付けてくれてるのかなと考えてますね。
短冊を香典袋に貼り付ける位置さえ間違えなければ両面テープが付いてると短冊が香典袋に綺麗に貼れるんで、短冊付きの香典袋を買うときはパッケージに両面テープが付いてるかどうか確認してから買ってますよ。
短冊を貼り付ける前にすること
短冊を香典袋に貼る前に、貼る位置や名前を書く位置を確認しておくと安心ですよ。
それぞれの位置について簡単に説明しますね。
【短冊を貼る位置】
短冊を貼る位置は、香典袋の表側の真ん中で短冊自体上下ピッタリに作られてるんで、一度水引に挟んで貼る位置を確認してくださいね。
【短冊に名前を書く位置】
名前を書く位置は、水引の下に書くんで、水引に短冊を一度挟んでから書く範囲を確認してくださいね。
水引下に書く範囲を先に確認しないと水引に名前が重なっちゃうんで、必ず名前を書く前に水引に短冊を挟んでくださいね。
短冊への名前の書き方
蛇足かもしれないけど、香典用の短冊に名前を書く場合、フルネームで書いてくださいね。
渡す相手の人って香典袋をたくさんいただくんですけど、香典の短冊に名字だけ書いてあると誰からいただいたものなのか分からないんで、必ず短冊にはフルネーム書いてくださいね。
(香典の中袋に名前をフルネームで書いてあるなら、万が一短冊に名字だけ名前を書いてあっても分かるといえば分かるけど、相手も手間を考えると、香典用の短冊はフルネームの方が管理するときに助かるんですよー)
まとめ
香典袋用の短冊の使い方はどうしたらいいのか、おさえておきたい事も合わせて紹介しました。
簡単にまとめると、
⚫︎香典袋用の短冊は、水引に挟む、
➔心配なら両面テープで短冊の両端だけ止める・糊(のり)で軽く貼り付ける
⚫︎短冊を香典袋に付ける前に貼り付ける位置や名前を書く位置を確認する
短冊が付いてる香典袋って使い方が分からないですよねー。
ポイントは、
⚫︎貼り方
⚫︎貼る位置
⚫︎名前を書く場所
などを事前に確認してから短冊を使ってくださいね。
【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎香典袋に付ける短冊は糊付けしなくてもいいの?水引に挟むだけでいいの?