お見舞い用の内袋には糊付けする?封筒がのし袋なら裏には〆は書かない方がいいの?

Sponsored Links


入院してる人に渡すお見舞い用の内袋って糊付けするの?封筒がのし袋なら裏には〆印は書かない方がいいの?

など、悩んだことないですか?

ということで、お見舞い用の内袋って糊付けするのか・封筒がのし袋なら裏に〆は書かない方がいいのか、私の体験を紹介しますね。

スポンサーリンク

お見舞い用の内袋って糊付けするの?

お見舞い用の内袋には基本糊付けしません。
(お見舞い袋とは一般・カジュアル・柄付きの袋全てのことを差します。)

基本、糊付けしないというのはあくまでも手渡しの場合のみなんですよ。


相手が手渡しでお見舞いを貰ったときに、

⚫︎糊付けしてあると袋を開けるときにわざわざ破かないといけない
⚫︎ハサミで切らないと開けられない

などのことがあるんで、手渡しの場合は基本糊付けしなくていいんですよ。


ただ、心配なときや郵送の場合は糊付けした方がいいですね。

なぜ、心配なときや郵送の場合は糊付けするのか説明しますね。


ちなみに、下記にお見舞い袋の糊付けについても載ってるんでご参考までにです。

➡︎➡︎お見舞い用の封筒にはのり付けするべき?裏に〆は書くべき?中袋有無と手渡し・郵送それぞれ紹介!

心配なときに糊付けする理由

手渡しでお見舞いを渡す際に、袋に糊付けは不要と伝えたんですけど、万が一、袋の中のお金を無くした場合は困りますよね。

袋に入ってる金額だけ書いてあっても実際は無かったなんてことになったら貰った人も気まずいですし(汗)

渡す人・受け取る人の両方が困らないように軽く糊付けすると袋の中のお金は出ることはないんで、確実に手渡しできる以外ならのりづけして渡した方がいいですよ。


ちなみに、私はお見舞いのときには今あげた理由があるんで、毎回お見舞い袋の裏は軽くのり付けしてます。

スポンサーリンク

郵送の場合は糊付けする理由

郵送でお見舞い袋を送る場合は、糊付けしてないと郵送途中で中のお金が紛失する可能性があるんですよね。

そうならないように、中のお金が出ないようにしっかり確実に糊付けして郵送してくださいね。

スポンサーリンク

お見舞い封筒がのし袋なら裏に〆は書かない方がいいの?

お見舞い封筒がのし袋の場合、裏には〆は書かない方がいいですよ。

〆を封筒に書く際に封したところをまたぎますよね。

またぐと縁起でもない!と感じる人もいるんで、手渡しの場合は書かなくていいですよ。


ちなみに、私はお見舞いを手渡しで渡す際に〆印はしないし、貰ったときも〆印はなかったですよ。

郵送の場合

お見舞いののし袋が郵送の場合、〆を書いてもいいですよ。

封をまたぐという意味では書かない方がいいけど、確実に相手の手元について欲しいなら〆は書いた方が重要というのも伝わるんで。


もし、縁起が悪いという意味で〆の字を書くのを悩んでしまうなら、何も書かなくてもいいかなと考えてます。

相手の元へ確実に届くなら、〆を書かなくてもしっかり糊付けさえしておけばいいですし!

※最終的には送る人がどうしたいか決めてくださいね。

まとめ

お見舞い用の内袋って糊付けするのか・封筒がのし袋なら裏に〆は書かない方がいいのか紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎お見舞い用の内袋には基本糊付けしない
⚫︎封筒がのし袋なら裏に〆は書かなくていい


お見舞いを手渡しなら糊付けや〆は不要だけど、紛失防止や郵送の場合は、糊付けは必要ですけど、〆までしてるのは見かけないんで、渡す場面によってですけど、糊付けをしてから渡すようにしてくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎身内が入院した時のお見舞い封筒の閉じ方は〆シールでも大丈夫?
➔➔お見舞いののし袋の裏の折り方は?手紙の同封方法や入れ方も紹介!

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA