幼稚園の運動会の選手宣誓例文9選!人数別の言葉やポイントも紹介!

Sponsored Links


幼稚園の運動会で選手宣誓の言葉で、園児にありきたりな言葉や決まった事、決まった人数で言ってもらうのもいいけど、たまにも違う言葉だったり、人数を増やして伝える方法はないかな?

と、悩んだことないですか?


そこで、

・幼稚園の運動会の選手宣誓例文(人数別パターン)
・幼稚園の運動会の選手宣誓で伝える事
・幼稚園の運動会の選手宣誓の例文ポイント

この3点について調べてみましたー。

スポンサーリンク

幼稚園の運動会の選手宣誓例文

幼稚園の運動会で選手宣誓をするなら人数によって伝え方が違いますよね。

そこで、1人、2,3人、10人以上〜園児全員などの人数別にそれぞれのパターンの例文を考えてみたので紹介しますね!

1人の場合

⚫︎宣誓 僕達は毎日頑張りました。頑張った成果をどうぞ見てください。パパママ達も頑張ってください。先生も頑張ってください。

⚫︎宣誓 私達は毎日頑張りました。運動会の練習をみんなとしたおかげで身体を動かすことが大好きになりました。練習の成果を発揮できるよう精一杯頑張ります。

2,3人の場合

⚫︎宣誓 僕達私達は毎日練習をたくさんしました。お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん、お忙しい中、お越しいただき本当にありがとうございます。精一杯頑張ることを誓います。

⚫︎宣誓 僕達私達は毎日たくさん練習をしました。お父さん・お母さん・おじいちゃんやおばあちゃんもみんないっぱい応援してください。 元気いっぱい頑張ることを誓います。

⚫︎宣誓 僕達私達は今まで一生懸命に練習してきました。お父さん・お母さんにカッコ良いところを見てもらいたいです。みんなで協力して競技を頑張ることを誓います

10人以上〜園児全員の場合

⚫︎お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、頑張るので、応援してね
⚫︎僕たち、私たちは、運動会を、一生懸命、頑張ります

年長さんが言う場合

年長さんにとって、最後の運動会ですよね。

それを踏まえた伝え方をお伝えしますね。


⚫︎宣誓 僕達は今日のために毎日頑張ってきました。幼稚園最後の運動会を元気いっぱいに頑張ります。

⚫︎宣誓 私達は今日まで一生懸命に練習してきました。お父さん・お母さんにカッコ良いところを見てもらいたいです。幼稚園最後の運動会をみんなで協力して頑張ることを誓います。


ここの例文の他にも、1人のところで挙げた例文の後に、幼稚園最後の運動会という言葉を伝えてもいいですね。

幼稚園の運動会の選手宣誓で伝える事は?

幼稚園の運動会の選手宣誓の例文から、園児が選手宣誓で伝える事を挙げると

⚫︎頑張ること(目標)
⚫︎練習の成果を見てもらうこと
⚫︎パパママ、おじいちゃんおばあちゃんに来てくれたお礼
⚫︎誓うこと

などの4点ですね。


では、どのように伝えたらいいのか紹介しますね。

頑張ること(目標)

運動会では何を頑張るのか、何を目標に頑張ってきたのかを伝えるのがいいですね。

応援、種目や競技など、宣誓する子が運動会で一番頑張りたいことを伝えるといいですね。

スポンサーリンク

練習の成果を見てもらうこと

運動会まで一生懸命練習してきましたよね。

その成果を見てもらいたいなら、特に頑張って練習した種目についての成果を見てもらいたいことを伝えましょう!

リレー、大玉転がし、一生懸命練習して出来たことなど。

特に、宣誓する園児が一番練習をしたものを伝えるのがBest!ですよ。

スポンサーリンク

パパママ、おじいちゃんおばあちゃんに来てくれたお礼

幼稚園の運動会を見に来てくれた人へのお礼は伝えたいですね。

パパママ、おじいちゃんおばあちゃんなどに向けてお礼を伝えると、聞いてる人も見に来て良かったなと会場の空気が和むこともありますよ。

誓うこと

選手宣誓なので、園児の代表として誓いましょう。

誓うことが、頑張ること・見てもらうことなどでもいいんです。

代表の言葉として伝えてみるのもいいですね。

幼稚園の運動会の選手宣誓の例文ポイント

幼稚園の運動会の選手宣誓の例文ポイントは、

⚫︎人数が多いほど長すぎない
⚫︎伝える事(一文)は短めに

この2点ですね。


では、それぞれのポイントについて紹介しますね。

人数が多いほど言葉は長すぎない

1人、2人なら少し長くても言えるけど、10人以上になると、長すぎると言う方聞く方両方共に疲れてしまうので、人数が多いほど、伝える言葉は短めにした方がいいですね。

宣誓をする際に、何を一番言いたいのか決めておくと言いたい言葉が自然と決まりますよ。


伝えることを例えると、

⚫︎1人なら、頑張る事と成果・お礼
⚫︎2,3人なら、頑張る事とお礼
⚫︎10人なら、誓いのみ

みたいに、重要なことだけ伝えると、幼稚園の運動会の選手宣誓が印象に残りやすいですよ!

伝える事(一文)は短めに

幼稚園児だと、言葉を長く言うのって大変ですよね。

なので、一文一文を短めにして言ってもらうと、紙を見ないでも自然と言えますよ。

紙を見ずには難しいかもですけど、宣誓する園児が言いやすい言葉にするのがいいですね。

まとめ

今回は、幼稚園の運動会の選手宣誓例文と幼稚園の運動会の選手宣誓で伝える事や例文ポイントについて紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎選手宣誓の例文では、伝えたいことを伝える
⚫︎幼稚園の運動会の選手宣誓の言葉は、目標・練習の成果を見てもらうこと・お礼・誓うことなどを伝える
⚫︎選手宣誓の例文ポイントは、人数が多いほど長すぎずに伝える事(一文)は短めにすると言いやすいし印象に残りやすい


幼稚園児の選手宣誓は、宣誓する子の言いたいことを優先しつつ、言葉は言いやすいように短めにして、ぜひ堂々と宣言してみてくださいね。


【関連記事】
➡︎➡︎保育園の運動会の選手宣誓例文10選!人数と組別パターンやポイントも合わせて紹介
➡︎➡︎運動会の選手宣誓で場の雰囲気が和む例文3選!言葉のポイントも押さえておくべし!
➡︎➡︎選手宣誓のやり方!手の上げ方や言葉の伝え方や内容のポイントまとめ!

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA