ご祝儀袋の表には自分の名前と相手の名前のどちらを書くの?短冊の書き方も紹介!

Sponsored Links


結婚祝いや出産祝いなどで使うご祝儀袋の表に書く名前って自分?相手の名前を書くの?など、書くときに悩んだことないですか?

また、ご祝儀袋の表に短冊を使う場合も同じようにどちらの名前を書いたらいいのか悩んだことないですか?


ということで、今回は

・ご祝儀袋の表には自分の名前を書くの?
・ご祝儀袋には相手の名前を書くの?
・ご祝儀袋の短冊を使うなら自分の名前と相手の名前のどちらを書くの?

この3点について私の経験を紹介しますね。

スポンサーリンク

ご祝儀袋の表には自分の名前を書くの?

結婚祝いや出産祝いなどのご祝儀袋の表には、自分の名前を漢字でフルネームで書きます。

もし、自分の名前にひらがなやカタカナの名前が入ってれば、ひらがなやカタカナでもフルネームで書いてくださいね。


ご祝儀袋の内袋(中袋)がついてれば内袋にも名前をフルネームで書きます。

内袋にもフルネームで書くことで、万が一、内袋だけ先に出してて、見返したときに名前が書いてないと相手も誰からお祝いを貰ったのか分からないので、必ず書いてくださいね。


【関連記事】
➡︎➡︎ご祝儀に書く名前って自分の名前でいいの?筆ペンの細い筆も売ってるのか合わせて紹介!

フルネームで書くことに意味がある

なぜ、フルネームで書くのかというと、結婚式なら受付の人や両親、出産祝いなら本人や両親がご祝儀袋を見るじゃないですか。

貰う相手がたくさんいて名字だけしか書いてないと、同じ苗字の人がいたときに相手はどの人から貰ったのか、時間が経つと分からなくなるんですよね。

なので相手のことを考えて、自分の名前はフルネームで書いてくださいね。

夫婦で書く場合

結婚祝いで夫婦で書くことがありますよね。

その場合は、夫をフルネームで書いた左側に妻の名前を書きます。

妻もフルネームで書くと見にくいし、ご祝儀袋を見れば相手も夫婦だと分かるので妻は名前のみ書いてくださいね。

ご祝儀袋に自分の名前を書くなら位置はどこ?

結婚祝いや出産祝いなどのご祝儀袋に自分の名前を書く場合、表の水引の下に書きます。


ちなみに、

⚫︎結婚祝いのご祝儀袋に使われる水引は、結び切りかあわじ結び
⚫︎出産祝いのご祝儀袋に使われる水引は、蝶結び


↑↑左があわじ結び、右が蝶結び

なんですけど、これらの横紐の下に自分の名前をフルネームで書きます。


出産祝いの水引についてなんですけど、出産祝いののし袋の選び方!現金書留封筒のサイズは?お金と手紙は入れて送ればいいの? にも書いてあるので、参考にしてみてくださいね。


ちなみに、水引の上に結婚祝いや出産祝いが書いてあるんですけど、結婚祝いの字と同じように見やすく書いてあると誰から頂いたのか分かりやすいですよ。


名前の書き方や名前の大きさについては、

➡︎➡︎出産祝いの書き方で中袋なしのご祝儀袋の場合は?お金の向きも紹介!
➡︎➡︎出産祝いののしに名前を書くならフルネーム?兄弟に贈るなら封筒の裏に住所は必要?

に詳しく書いてあるので、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

中袋に自分の名前を書く位置

ご祝儀袋の中袋に自分の名前を書く場合、書く位置は、封筒の裏の左下に書きます。

中袋に自分の名前を書くときには住所よりも大きめに書くと相手も見やすいですよ。

自分の名前以外にも書くと分かりやすい

ご祝儀袋で自分の名前の他にも住所や贈る相手によっては社名を書いておくと、相手がご祝儀を見たときにどの人から頂いたのか、どういう繋がりなのかすぐに把握できるんですよね。

私自身、結婚祝いでご祝儀をいただいたときに住所や郵便番号、社名は忘れたけど、詳しく書いてあったおかげで、誰から頂いたのかすぐ把握できましたよ!


祝儀袋を出す相手によって、住所・郵便番号と社名もしくは住所と郵便番号を書いてみてくださいね。

ご祝儀袋には相手の名前を書くの?

ご祝儀袋は誰から贈られたのかを知らせるものなので、相手の名前は書きません。

もし、相手の名前を書いてしまうと、受け取った人は分からないし、なぜ書いたんだろう?と疑問に思うことも。

相手の名前を書いた方が丁寧に感じるかもしれませんが、貰う相手を混乱させないためにも、祝儀袋には自分の名前のみ書いてくださいね。


スポンサーリンク

ご祝儀袋の短冊を使うなら自分の名前と相手の名前のどちらを書くの?

ご祝儀袋の短冊を使う場合、名前を書くなら、自分の名前をフルネームで書いてくださいね。

先程挙げたように、贈る相手の名前を書くと混乱を招くし、名字だけだとたくさんの人からご祝儀を貰ったときに間違えてしまうことがあるので、書くときには自分の名前のみ書いてくださいね。

無地の短冊の場合

無地の短冊を使う場合、短冊の上半分には、

⚫︎結婚祝いなら、寿・御結婚祝い
⚫︎出産祝いなら、お祝い・御出産祝い

と書いて、下半分に自分の名前を書きます。


短冊に名前などを書く前に、バランスが悪くならないように・文字が隠れないことを確認するために、先に水引の中に入れてから書く位置を確認してくださいね。


最初に書く位置を確認するのとしないとでは、短冊を水引に差し込んだときのバランスが全然違うんですよ!

初めて書いたときは字が隠れて2,3枚は失敗したんで(汗)

まとめ

今回は、ご祝儀袋の表には自分の名前と相手の名前のどちらを書くのか、ご祝儀袋の短冊を使うなら自分の名前と相手の名前のどちらを書くのかについて紹介しました。


簡単にまとめると、

⚫︎ご祝儀袋の表には、相手の名前を書くと混乱するので自分の名前のみ書く
⚫︎ご祝儀袋に短冊を使う場合も混乱を避けるために、自分の名前のみ書く


結婚祝いや出産祝いでご祝儀袋に名前を書く時に悩んだときには参考にしてみてくださいね。


【合わせて読みたい記事】
➡︎➡︎ご祝儀袋に名前を書くのは筆ペンが普通なの?マジックはマズイの?

スポンサーリンク
関連コンテンツ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA